Hokkaido’s team北海道内各地の活動紹介

北海道内の7拠点で活動しています

精神障害のある方々がスポーツに取り組める環境づくりを目指し、各地でその取り組みを伝え続けてきました。
古くから活動が盛んな札幌近郊・帯広・名寄だけでなく、苫小牧・函館などにも道内各地で精神障害者スポーツの活動が生まれています。

札幌

サポーターズクラブ

札幌

サポーターズクラブ

札幌にはPSACの事務局と、IFリーグに所属する7つのチームがあります。
各チームの紹介はIFリーグのホームページをご覧下さい。

活動内容

活動スケジュールはHPやSNSをご覧ください

小樽

ふぉれすと

小樽

ふぉれすと

「ふぉれすと」は小樽市、いしばし病院のデイケアが母体のチームです。

発足10年を前に、人数不足や体力不足に悩まされながらも、他チームや学生さん達に助けてもらいながら活動を続けています。年齢層は20代から60代と広く、年齢を重ねても運動を続けたい方も、楽しく競技スポーツに取り組めるチーム作りをしています。

怪我なく健康に、誰からも応援してもらえるチームを目指しています。

活動内容

詳細はこちら
日時毎週木曜日 13:00~16:00
(活動内容によって前後します)
場所いしばし病院「デイケアふぉれすと」
費用精神科デイケアおよびショートケア利用料に準じて請求されます。
内容ミーティング(月1回)
体育館練習(月1~2回)
対外活動への参加(宮の沢/IFリーグ)

活動スケジュールはHPをご覧ください

倶知安

K.S.C Juntos

倶知安

K.S.C Juntos

認定NPO法人ともにの事業として平成28年7月1日に「K.S.C Juntos」を結成。

「K.S.C」は「倶知安スポーツクラブ(Kutchan Sports Club)の頭文字、「Juntos」はポルトガル語で”ともに”の意味です。

フットサルを通じた生きがいなど精神障がい者への支援を目的に活動をしております。少しでも多くの選手が楽しく活動できるようなチーム作りを目指しております。

活動内容

詳細はこちら
日時毎月1回土曜・日曜どちらか 9:00~11:30
※定員に満たない場合は中止する時もあり
場所共和町生涯学習センター
年会費7,500円(2025年度)
内容基本練習(パス・シュート)
試合形式(メイン) 

活動スケジュールはHPをご覧ください

名寄

United Hearts

名寄

United Hearts

名寄市立総合病院を拠点とする日本最北のフットサルチームUnitedHeartsは、精神科デイケア事業から発展し2013年に設立されました。

当事者(精神障がい者)を中心に、地域活動や大会に参加。多くの支援を受け、精神障がい者スポーツの普及や認知度向上を目指し、フットサルを通じて交流の場を提供しています。

チーム内の高齢化が進むも、今年2025年は20代の新戦力も加入し、極寒の地で熱いアクティブなプレーを続けています。

活動内容

詳細はこちら

(1)

日時毎月第2・第4水曜日 17:30~19:00
場所名寄市立総合病院体育館
費用特になし
内容コートが狭いため、ミニゲームなど

(2)

日時毎月2回程度土曜・日曜のどこか 18:00~20:00
場所上川北部地域人材開発センター体育館
費用会費にて借上料負担、個人負担なし
内容広めのコートで伸び伸びとゲーム(ゴールはミニサイズ)
出来れば基礎練習も真面目に取り組みたいところ

帯広

アユターレ

帯広

アユターレ

『アユターレ』は、十勝・帯広で精神科に通うメンバーを中心に、2009年6月からスポーツ活動しています。
「運動したい」、「体調を整えたい」、「上手くなりたい」、「大会に参加したい」、「いろんな人と交流したい」等、各々がいろいろな目的・目標を持ち、「みんなで楽しく」をモットーにしています。

精神科に通院をしている方や医療福祉関係者の他、フットサル経験の有無、性別、年齢、国籍に関わらず、興味のある方は誰でも参加したい時に参加できる場所です。

活動内容

詳細はこちら

(1)

日時月2回程度月曜 19:00~21:00頃
場所帯広西小学校体育館
費用無料
内容フットサル

(2)

日時不定期木曜 18:00~19:30
場所大江病院体育館
費用無料
内容フットサル

活動スケジュールはHPをご覧ください

苫小牧

セレーノソーシャルフットボールコミュニティ

苫小牧

セレーノソーシャルフットボールコミュニティ

苫小牧市で活動中のセレーノソーシャルフットボールコミュニティです。

当コミュニティは障がいのある方や福祉関係の方だけでは無く、基本的には「誰でも来れる」をコンセプトに活動してます。
初心者の方や未経験の方も気軽に参加出来るコミュニティなので、ご安心ください。

練習日は急な変更や中止になる場合があります。
まずはお気軽に公式LINEへのお問い合わせ参加申し込みをお願いします。

活動内容

詳細はこちら
日時第1・第3月曜日 19:00〜21:00
※祝日の場合は翌週に繰越
場所苫小牧市福祉ふれあいセンター体育館
費用300円
内容ウォーミングアップ後に基礎練や戦術メニューを実施し、最後にゲーム形式の練習を行っている。

活動スケジュールはLINEをご覧ください

函館

道南ソーシャルフットボール

函館

道南ソーシャルフットボール

道南ソーシャルフットボールは、世代や立場を越えて誰もが安心して参加できる居場所です。
精神疾患や障害の有無に関わらず、医療福祉関係者や地域住民が一緒にボールを追い、支え合う関係が自然と生まれています。

2024年9月の発足以来、多世代が集い、笑顔あふれる温かな空間が広がっています。運動を楽しみたい方から本格的に取り組みたい方まで、それぞれの目的に合わせて自由に関われるよう工夫しています。

活動内容

詳細はこちら
日時月2回平日 17:30〜19:30
※HPを要確認
場所函館アリーナ、函館フットボールパーク等
費用会場費として100円〜500円
※参加人数により変動あり
内容準備運動→練習→試合形式
※キッズ参加がある場合は、休憩時間中に、キッズ+参加者で簡単な試合を行っています。

活動スケジュールはHPをご覧ください

CONTACTお問い合わせ

PSACの活動に参加してみたい、PSACへのご質問やご要望などは、メールにて受け付けております。
また、LINEでお知らせを配信しているのでぜひご登録ください。